37件の講座が見つかりました
- 受付終了2025年4月9日(水)良好な人間関係を築き、 より質の高い成果を追求するための 「真・報連相講座」中堅社員ONLINE長い間「仕事のできる人(成果を上げる人)」を観察・研究してわかった「真・報連相(質の高い仕事の進め方)」を学び、組織での実践を通じて、良好な人間関係と、より質の高い成果を目指します。講座詳細
- 受付中2025年4月16日(水)仕事力向上に向けた基本のビジネスマナー講座若手社員来場信頼され、仕事をスムーズに進めるためのビジネスマナーを、ワークやロールプレイングの実践形式で学びます。これにより、「知る」から「できる」「身につく」「成果を出す」へと高めていきます。講座詳細
- 受付中2025年4月22日(火)論理的なビジネス文書の書き方講座全社員ONLINE相手を動かすビジネス文書の書き方のコツを理解します。講座詳細
- 受付中2025年4月24日(木)~主体的な行動がモチベーションUPに繋がる~ 主体性発揮講座若手社員中堅社員来場主体性を発揮するために必要な考え方を学ぶことで日常業務に活かしていただきます。また、主体的な行動とモチベーションの関連性を理解し、今後に活かしていただきます。講座詳細
- 受付中2025年5月14日(水)企業ブランドを守る職場のルール講座全社員来場法的な視点で見たプロとは何か、企業ブランドと自身のキャリアを守り、仕事をしていく上で知っておかなければならない職場のルール(労働基準法、労働契約法、労働安全衛生法など)について学びます。講座詳細
- 受付中2025年5月20日(火)~リーダーを主体的に補佐し、チーム目標を達成する~ フォロワーシップ講座若手社員中堅社員ONLINEリーダー(上司)の立場で考え、リーダーを積極的にサポートし、チーム目標の達成に貢献するリーダー補佐力を強化します。講座詳細
- 受付中2025年5月27日(火)仕事力アップのための「タイムマネジメント講座」全社員ONLINE成果を上げている社員の基礎思考と基本行動を学ぶとともに、タイムマネジメント力診断テストと成果の上がる時間管理法を習得し、自己の業務改善への気づきを促します。講座詳細
- 受付中2025年5月28日(水)目標達成に向けたチームビルディング~自己、他者を活かすチーム作り~全社員来場チーム内での情報共有に必要な質問力、表現力のポイントを理解します。また、ゲーム形式の実習を通して、チームの目標達成に必要な要素とコミュニケーションを学びます。講座詳細
- 受付中2025年6月17日(火)生産性向上講座 ~会議ファシリテーションと合意形成のスキルアップ~中堅社員来場会議を上手く進めるための手法とコツ、そして合意形成の進め方とそのポイントを理解することを目指します。講座詳細
- 受付中2025年6月26日(木)5S実践!ムダをなくす業務最適化講座全社員来場5Sの基本とその必要性を理解し、現状を振り返ることでムダを発見し、改善・定着のための考え方を学びます。また、目指すべき理想の姿を明確にし、現状の問題点から即実践につながる課題を設定し、習慣化するためのマイルールを作成します。講座詳細
- 受付中2025年7月17日(木)アサーティブコミュニケーション講座 ~仕事にもプライベートにも使える、相手も自分も尊重したコミュニケーション~全社員ONLINE相手も自分も尊重しながら意見を伝えるためのコミュニケーションの心構えを理解します。また、アサーティブコミュニケーションにおける伝え方のフレームを理解し、実践習得します。講座詳細
- 受付中2025年7月22日(火)志事力パワーアップ講座 ~自己理解とタイムマネジメントで仕事力アップ~若手社員来場「自己理解を深めること」及び「タイムマネジメントの基本を学ぶこと」により、自分の意志を込めて質の高い仕事の進め方を工夫できるようになることを目指します。講座詳細
- 受付中2025年8月5日(火)コミュニケーションスキル基礎講座 ~短時間で相手の「心」を掴む伝え方・聴き方の基本~若手社員中堅社員来場短時間で相手の心を開き、距離を縮める聴き方・伝え方について学び、実践的に身に付けます。また、コミュニケーションに食い違いが起こる理由を知り、ゲームを通じて自分のコミュニケーション癖、成果につながる要素を理解します。講座詳細
- 受付中2025年8月19日(火)戦略マネジメントゲーム講座全社員来場自分が社長となり、「ヒト・モノ・カネ」を動かして会社経営を疑似体験する経営ゲームです。会計を「インプット型」で学ぶのではなく、自身の戦略で手と頭を動かす「アウトプット型」の受講スタイルです。期末に自社の決算処理を行うことで、自然に、かつ能動的に会計のスキルが身に付きます。講座詳細
- 受付中2025年8月27日(水)コンプライアンスを取り巻く環境の変化を知る! 基礎から学ぶ!個人情報保護・労働法・ハラスメント対策講座全社員来場個人情報の基本知識や個人情報保護法の概要を学び、コンプライアンスや労働法の視点から個人情報の取り扱いについて考えます。また、コンプライアンスを取り巻く環境や年々重要性が増す労働基準法や労働契約法、さらにレピュテーションリスク(信用失墜)など、コンプライアンス違反を防ぐための基本知識を学びます。講座詳細
- 受付中2025年8月28日(木)明日から実務で使える! 受注力倍増講座全社員ONLINE売上を上げるための顧客分析手法、セールストークの作り方の習得と実務に落とし込むためのロールプレイングを行います。講座詳細
- 受付中2025年9月12日(金)業務改善基礎講座 ~属人化を無くし、成長する職場へ~全社員ONLINE人に依存する仕事の在り方から脱却を図るため、なぜ業務改善が必要なのか、その目的を理解し、自身の現状を把握・棚卸することで、仕事の見える化を行い、誰もが活用できる方法を学びます。講座詳細
- 受付中2025年9月16日(火)超初級!わかりやすい!ロジカルシンキング講座若手社員来場論理的思考を正しく理解し、現実に活用する方法を学びます。 また、論理的思考を用いた問題解決など、実践的なスキルを身につけます。講座詳細
- 受付中2025年10月3日(金)【特別講座】新入社員・若手社員 フォローアップ研修新入社員若手社員来場◎新人・若手に求められるビジネスマナーや報連相の本質的な目的を理解します。 ◎先輩・上司と円滑にコミュニケーションをとるための「教えてもらうなりの姿勢」を学びます。 ◎現場で起こりうる悩みの解決方法を知り、解決方法を学びます。 ◎モチベーションを自ら高める方法を学びます。講座詳細
- 受付中2025年10月17日(金)ワンランク上のマナーとクレーム対応力向上講座全社員来場お客様の心理に基づいた所作と伝え方を学び、他社との差別化を図る対応力を身に付けていただきます。また、お客様からの「申し出」に対する適切な対応について、お客様心理の観点から学びを深め、実習を通じて傾聴スキル、提案、交渉スキルの基本を確実に習得し、苦情対応への不安を排除していただきます。講座詳細
- 受付中2025年10月24日(金)時間をかけた割に伝わらない資料を無くすには ~効果的な資料作りのための~ ChatGPT&Office活用講座全社員ONLINE効果的な資料とは、「短時間で」「伝わりやすい」資料を作成することです。そのために必要な、Word、Excel、PowerPointの活用方法や、ChatGPTを使用した今どきの資料作りの方法を学びます。講座詳細
- 受付中2025年10月30日(木)生産性向上講座 ~効果的なネゴシエーションと折衝力の向上~全社員来場顧客との交渉を円滑に進めるための技術を学び、ステークホルダーと納得のいく合意を作り出す方法を理解します。講座詳細
- 受付中2025年11月6日(木)成功事例から学ぶ!データ活用で変わる仕事、変わる組織全社員ONLINEデータ活用の第一歩を踏み出すための研修です。成功事例を豊富に紹介しながら、データ活用が仕事や組織にもたらす変化を具体的に学びます。基礎的な知識から実践的なスキルまで段階的に学びながら、データ分析の面白さを体験できます。講座詳細
- 受付中2025年11月12日(水)数字に強いビジネスパーソンになるための 決算書の読み方講座全社員来場ビジネスパーソンが決算書でまず見るべき、貸借対照表や損益計算書、キャッシュフローのポイントをシンプルに学びます。また、他社の決算書を参考にした分析トレーニングを行うことで、利益を出すために必要な決算書の使い方を学びます。講座詳細
- 受付中2025年12月4日(木)ロジカルな思考を鍛える 図解で問題解決技法講座若手社員中堅社員来場問題解決のための問題発見と分析手法を論理的に考えるスキルの訓練を体験演習で学んでいただきます。講座詳細
- 受付中2025年12月9日(火)ボードゲームを使った チームビルディング講座全社員来場ボードゲームを通じて、協働に向けた「行動変容」を促すことを目的としています。ベクトルの一致、目的やゴールから逆算して考えること、Win-Winの関係性の効果、協働意識の重要性を、ゲームを通じて体感しながら腹落ちさせます。講座詳細
- 受付中2025年12月11日(木)明日から実務で使える! マーケティング基礎講座全社員ONLINEマーケティングの基礎的な知識の習得と実務で活用するためにどうすれば良いか?を理解します。講座詳細
- 受付中2025年12月23日(火)困難や逆境を成長の機会につなげる力 レジリエンス強化講座中堅社員ONLINEストレスの発生源に対応する力(レジリエンス)を高めます。講座詳細
- 受付中2026年1月13日(火)ヒューマンエラー対策講座 ~不本意な結果を防ぐ~若手社員中堅社員ONLINEヒューマンエラーとは何か?どういうメカニズムで起こるかを理解し、ヒューマンエラーの基本的な対策の種類を理解します。また、現場からの情報がスムーズにあがるために必要な事を理解します。講座詳細
- 受付中2026年1月15日(木)チームワーク向上!業績UP! そのままの自分で対人対応力が身に付くソーシャルスタイル仕事術全社員来場心理学を応用した4つのタイプ分けによるコミュニケーション術です。自分のタイプを知り、他者のタイプを知ることで、苦手なタイプを克服することができ、今までうまくいかなかった理由や今後の対応方法が明確になります。講座詳細
- 受付中2026年2月10日(火)~社会人に求められる『前に踏み出す力』~ 自己リーダーシップ講座若手社員中堅社員ONLINE経済産業省が提唱する、社会人基礎力の12の能力要素のうち、「主体性」と「実行力」をさらに高め、前に踏み出す力を強化します。講座詳細
- 受付中2026年2月17日(火)仕事の効率を向上させる情報整理術全社員来場情報の全体像の把握、必要な情報の取捨選択、事実と感情や推測とを切り分ける、ビジネスにおける情報整理の行い方を習得します。また、正確かつ的確に情報を整理しアウトプットできるスキルを身につけ、ビジネスの現場に適したコミュニケーション力を養います。講座詳細
- 受付中2026年3月10日(火)業務改善で後輩を積極的な仕事に進化させる実践術若手社員中堅社員来場業務改善の手法だけを学ぶのではなく、後輩や上司を巻き込む活動で職場活性化を目指していただきます。講座詳細
- 受付中2026年3月17日(火)新年度直前!仕事をスムーズに進めるための確認と発展 ビジネスマナー講座若手社員中堅社員来場ビジネスマナーが身につけば、仕事への自信がつくだけでなく、コミュニケーション力の向上にもつながり、パフォーマンスも上がります。新規顧客、取引先、新しいチームなど、4月の新年度を迎える前にビジネスマナーの考え方やスキルを見直してみませんか?ビジネスマナーにおける課題を解決し、日頃の疑問にもお答えします。講座詳細
- 受付中2026年3月19日(木)八百屋の経営シミュレーションゲーム講座 ~会社経営と利益の仕組みを理解する~全社員来場異なる3つの商品(ブドウ・リンゴ・バナナ)を仕入れて販売し、元金を旨く活用しながら売り上げを伸ばしていきます。ゲームは1年を1期とし、終了後は決算書をまとめて経営を振返ります。ゲーム中は人件費や販売リスク、損益などを考えながら進めるため、「経営的発想」が自然と身に付きます。講座詳細
- 受付終了2025年4月8日(火)身近から始める職場活性化術 ~職場での関係性や仕事の仕方を変えていくヒント~全社員来場職場改革は、戦略や制度の仕組みを変えるだけでは実現できません。まずは全社的な活性化は少し置いておき、職場でのコミュニケーションスタイルや対人関係を変えるところから、身近なところで始めてみることのヒントを学びます。講座詳細
- 受付終了2025年4月3日(木)★満席になりました★【特別講座】2025年度 新入社員研修(4月3日-4日の2日間)新入社員若手社員来場社会人としての心構えを身につけ、基本的なビジネスマナーと仕事の進め方を習得します。講座詳細