申し込みリスト1

受付中「心理的安全性と1on1面談スキル」 ~評価面談だけではないセルフ・キャリアドックの意義~

ねらい

Purpose
  • 心理的安全性とは、組織やチームにおいて、自分の意見や気持ちを安心して表現できる状態をさす心理用語です。言いにくいことが言えるからこそ、本音が言えるからこそ、お互いが納得いく目標が共有できたり、キャリアを支援し合うwin-winの1on1の場になるのではないでしょうか。不確定不透明の時代に、前例やマニュアルを元にタイパや効率化だけで簡単に対策がみつかるわけではありません。「じっくり本音の対話」ができるプロセスの場を創ることが、1on1面談のねらいです。

実施概要

実施日
2025年5月15日(木)
実施時間
10:00-16:00
受講料
22000円(税別)
定員
25
会場
株式会社メイツ中国 研修室
広島市中区胡町4-21 朝日生命広島胡町ビル2階
082-242-5401
備考
持ち物/筆記用具、名刺
※受付後から研修開始までの間は名刺交換タイムになります。異業種交流の場としてご活用ください。

プログラム

Program

◆オリエンテーション
  ・研修の目的、アイスブレイク
◆1on1が求められる背景と課題
  ・なぜ今「心理的安全性」がキーワードなのか
   多様な人材・多様なキャリアに対応するために
  ・何が役立つのか(相談レベルの違い)
  ・対話パターンの理解
◆1on1の実践
  ・自分の世界 & 相手の世界(問いかけと共感)
  ・実際のケースを整理してみる
  ・ロールプレイングによる対話実践
◆まとめ
  ・1日の振り返り

担当講師

name塚田 和子講師

affiliation

カウンセリングルーム Pole Pole(ポレポレ)

profile

放送記者、企画営業を経て、現在は国資)公認心理士、1級キャリアコンサルタント、シニア産業カウンセラーなどのライセンスをベースに、研修講師として活動している。特に大切にしているのが、市井の現場感覚。日々企業での面談を実施しており、その実績をもとに、リーダー職やマネージメント職に対する部下の1on1面談のトレーニングには定評がある。
また、ライフサイクルに添った組織内キャリア形成支援にも力を入れており、豊富な事例をもとに、その人らしいキャリア形成と社会のニーズがwin-win でコラボできるための考え方、行動、リスキリングなどを支援している。これまでに個別面談は約5100回/累計、研修講師としては約110回/年(2024年現在)の実績がある。

詳細はこちら