受付終了よき相談相手になるためのメンター講座
ねらい
Purpose
- メンターとは何か?その役割や心構えを認識し、コーチングやOJTとの違い、メンタリングに期待される効果を学びます。また、相談される際に必要なコミュニケーション力をケーススタディを通して考え、実践しながら習得します。
 
実施概要
- 実施日
 - 2025年4月15日(火)
 - 実施時間
 - 10:00-16:00
 - 受講料
 - 20000円(税別)
 - 定員
 - 25
 - 備考
 - 持ち物/筆記用具、名刺
※受付後から研修開始までの間は名刺交換タイムになります。異業種交流の場としてご活用ください。 
プログラム
Program
◆オリエンテーション
  ・研修の目的、アイスブレイク
◆メンターとは
   ・メンターの役割、OJTとの違い
  ・メンター/メンティーが得られるメリット
◆メンタリングのポイント
  ・基本となる心構え
  ・信頼関係を築く
◆メンターに必要なコミュニケーション力
  ・抽象的な表現、「なぜ」「どうして」は避ける
  ・コミュニケーションゲーム
◆モチベーションを向上させるフィードバック
  ・メンティのほめるところを発見する
  ・ケーススタディ
◆まとめ
  ・1日の振り返り
担当講師
name上村 貴子講師
affiliation
ヒューマンコンサル10001

profile
販売・営業経験を経て2001年から育成専門企業で研修講師として従事。
2005年からはNTTドコモにおいてショップスタッフ育成研修のみならず、公的機関向け情報モラル研修も実施。
累計登檀数は千回以上にのぼる。 2012年に退職し独立。現在はさらに研修の幅・対象を広げ 企業や病院等へ「メンタルヘルス系」 「リスク/法令遵守系」「応対スキル系」 などの各種人材育成研修を実施している。
この講座の受付は終了しております


