9件の講座が見つかりました
- 受付中2025年4月15日(火)よき相談相手になるためのメンター講座中堅社員来場メンターとは何か?その役割や心構えを認識し、コーチングやOJTとの違い、メンタリングに期待される効果を学びます。また、相談される際に必要なコミュニケーション力をケーススタディを通して考え、実践しながら習得します。講座詳細
- 受付中2025年5月20日(火)~リーダーを主体的に補佐し、チーム目標を達成する~ フォロワーシップ講座若手社員中堅社員ONLINEリーダー(上司)の立場で考え、リーダーを積極的にサポートし、チーム目標の達成に貢献するリーダー補佐力を強化します。講座詳細
- 受付中2025年5月21日(水)~職場の中核、次世代のリーダーになるための~中堅社員スキル習得講座<役割自覚/コミュニケーション>中堅社員来場中堅社員の立ち位置と役割を理解し、自身の組織内でのあるべき姿、職場の要としての自分らしいリーダーシップのあり方を学びます。また、上司と後輩に挟まれる立場の中堅社員として、組織内で求められるコミュニケーションスキル(伝え方、聴き方)を身につけます。講座詳細
- 受付中2025年6月3日(火)管理職養成道場 ~「役割の明確化」と「リーダーシップ」~管理監督者来場管理職に求められる役割を明確にするとともに、それを実践するリーダーシップを学びます。講座詳細
- 受付中2025年7月22日(火)志事力パワーアップ講座 ~自己理解とタイムマネジメントで仕事力アップ~若手社員来場「自己理解を深めること」及び「タイムマネジメントの基本を学ぶこと」により、自分の意志を込めて質の高い仕事の進め方を工夫できるようになることを目指します。講座詳細
- 受付中2025年8月7日(木)~イマドキ社員との信頼関係を築くための~ 部下・後輩指導スキルアップ講座中堅社員ONLINE人の成長段階を理解し、部下が過ごしてきた環境を考慮しながら指導を進め、効果的な育成を実現します。講座詳細
- 受付中2025年9月26日(金)チーム力を発揮させる管理者になるためのマネジメント基礎講座管理監督者来場優秀な管理者になるための基礎思考とチーム力を最大限に発揮させるためのマネジメントの重要ポイントを学びます。講座詳細
- 受付中2026年1月19日(月)【現管理監督者限定】テーマのない研修会 ~「現状の課題共有」と「相互アドバイス」~管理監督者来場管理監督者としての日頃の悩みや課題について、業界、業種を超えて参加者間の課題を共有し、相互アドバイスを行います。講座詳細
- 受付中2026年1月23日(金)上司との主体的な関係を築く『関わり力』 ボスマネジメント講座中堅社員ONLINE自らの業務精度を高めるためには、主体的な上司との関わりが不可欠であることに気付き、上司のタイプを把握しながら上手な関わり方を学びます。また、上司とは異なる考えや意見を抑え込まず、対立することなく、上司に対して上手に自説を伝え交渉するスキルを習得します。講座詳細