10月7日(火)の公開講座(来場版)は、もう怒りに振り回されない!『アンガーマネジメント・トレーニング』を実施いたしました。
2025.10.8
今回も多くの方々にご参加いただき、以下の様なご感想をいただきました。
参加者の声2
アンガーマネジメントとは、怒りをなくすことや怒らないようにすることではなく、「怒ったことによる後悔を減らすこと」であると冒頭で学び、開始早々に目から鱗が落ちる思いでした。これまでの自分の怒りや、その特徴を分析することで、自分自身と向き合うことができました。怒りを感じたときには、まず6秒間息を吐いて一度落ち着くことから実践し、考え方を切り替えて、前向きに伝えるよう心がけたいと思います。自分自身も周囲の人も幸せでいられるような人間関係を築いていきたいと思います。
参加者の声3
感情のコントロールや、物事の考え方・捉え方について学び、相手主体で考え、少し時間を置いて冷静になることの大切さを実感しました。自分本位でイライラしないための工夫や手段を学ぶことができ、非常に有意義な研修でした。現状の自分を見つめ直し、課題と今後の目標を設定する良い機会にもなりました。チームディスカッションでは、楽しくワークに取り組みながら多くの学びを得ることができました。ありがとうございました。
参加者の声1
セルフチェックを通じて、自分の癖や思考パターンに気づくことができました。今後は「6秒ルール」を活用しながら、冷静に対処していきたいと思います。“怒り”という感情について、初めて自分自身と向き合うことが出来た事も大きな気づきでした。また、「〜すべき」と考えている自分に気づき、驚きました。相手の「べき」と自分の「べき」に気づくことで、対応の仕方にも変化が生まれそうです。