9月16日(火)の公開講座(来場版)は、超初級!わかりやすい!『ロジカルシンキング講座』を実施いたしました。
2025.9.17
今回も多くの方々にご参加いただき、以下の様なご感想をいただきました。
参加者の声2
人に伝えるためには、何を理解しておくべきか、どのような順序で話すべきかを、今回の研修で分かりやすく学ぶことができました。特に、「主張 → 根拠 」「 全体 → 部分」という伝え方は非常に納得感があり、今後は意識して実践していきたいと思います。
参加者の声3
ロジカルな話法のひとつである「PREP法」という言葉は以前から聞いたことがありましたが、実際に自分が使う場面でどのように取り入れればよいのか疑問に感じていました。今回の講座では、その点を分かりやすく説明していただき、疑問が解消されました。PREP法には多くの切り口や使い方があることを知り、新たな発見と学びにつながりました。
参加者の声1
ロジカルシンキングには難しいイメージを持っていましたが、実際には意外とシンプルに取り組めることが分かりました。日常の業務や社内での会話にも活用できる内容だったので、今後は意識して実践していきたいと思います。私はエンジニアとして働いていますが、Whyツリーは、会話の中で「なぜ?」と問われる場面で自然と使っていたことに気づきました。これまでは無意識でしたが、今後は意識的に活用し、より効果的なコミュニケーションにつなげていきたいです。