申し込みリスト1

8月5日(火)の公開講座(来場版)は、『コミュニケーションスキル基礎講座 ~短時間で空いての「心」を掴む伝え方・聴き方の基本~ 』を実施いたしました。

2025.8.7

今回も多くの方々にご参加いただき、以下の様なご感想をいただきました。

参加者の声1

コミュニケーションにおいて、人の印象は視覚や聴覚といった非言語的な要素に大きく左右されることを知り、学びになりました。話の内容だけでなく、無意識になりがちな表情や仕草、声のトーンにも意識を向ける必要があると改めて感じました。また、YouメッセージとIメッセージでは相手への伝わり方が全く異なることを知りました。相手の自己重要感を満たすようなコミュニケーションを今後心掛けていきたいです。

参加者の声2

他者の自己重要感を満たす存在になることで、人間関係が大きく変わるということを知り、大きな学びになりました。普段の何気ない行動に気を配ることで、信頼を得られることを学び、これから仕事で実践していきたいと思います。楽しく講座を受講できました。

参加者の声3

横柄な人や自慢話が多い人は、自己重要感(心のコップ)が満たされていないことが多いと知り、そのような人のコップを満たすことで信頼関係を築けるという大きな学びがありました。また、相手と自分の価値観は違うということを前提に、お互いの価値観をすり合わせることが重要であるという気づきも得られました。