申し込みリスト1

5月15日(木)の公開講座(来場版)は、『心理的安全性と1on1面談スキル』(評価面談だけではないセルフ・キャリアドックの意義)を実施いたしました。

2025.5.16

今回も多くの方々にご参加いただき、以下の様なご感想をいただきました。

参加者の声1

ワンオンワンミーティングを行ううえで、自分の進め方が正しいのか、どのようにすれば意味のあるミーティングになるのかを考える中で、何かヒントを得られればと思い参加しました。心理的安全性を確保しながら、相手とミーティングを進めることの重要性を学び、面談の相手から、きっかけや方法を引き出す手法が理解できてよかったです。そして何より、相手のことを深く理解しておく必要性を改めて実感しました。

参加者の声2

異業種の方も同様の悩みを抱えていることを共有できました。面談の際に、部下が主体的に話せる環境を、まず整えようと思いました。対話が継続していくように、日頃から気づきを得る視点と気持ちを持ちたいと感じています。「目的を急がなくて良い」という言葉が励みになりました。講師の説明がわかりやすく、理解しやすかったので、とても参考になりました。

参加者の声3

立場上面談を実施する機会が多い中で、相手を尊重し、認め、話を聞き、理解することの重要性を改めて実感しました。自分自身の感情をコントロールしながら、本日学んだことを活かしていきたいと思います。私の目指す職場は、全員が対等でフラットな関係を築き、働きやすい環境を整えることです。そのため、今回の学びは非常に有意義な機会となりました。