5月14日(水)の公開講座(来場版)は、『企業ブランドを守る職場のルール講座』を実施いたしました。
2025.5.15
今回も多くの方々にご参加いただき、以下の様なご感想をいただきました。
参加者の声2
就業規則を自らしっかりと理解し、周囲の人にも周知することが重要だと学んだ。これが結果的に会社のブランドを維持する方法につながる。会社のブランドを守ることは、企業だけでなく、再就職を考える社員にとっても大きなメリットがある。今回の講義を受けるまで、就業規則の重要性を深く認識していなかったが、こうした機会を通じて早い段階で知ることができたのは幸運だったと思う。
参加者の声3
受講後、まず就業規則を改めて確認しようと思いました。(他の人にも共有し、見てもらう) 規則に記載されているかどうかが非常に重要だと感じました。講師の方の話は、とても聞きやすく、理解しやすかったです。
参加者の声1
就業規則について深く考えず、あまり重要視していなかったが、改めて自分の会社の規則を見直そうと思った。調べてみると、様々な法律が存在し、安全配慮も義務として定められていることを知ることができた。企業ブランドを守ることは会社だけの責任ではなく、個人もルールを理解し、それに則った行動を取る必要がある。「コンプライアンスを守る」と一言で言ってしまうが、実際には非常に広範な分野にわたるものだと学んだ。