1月21日(火)の公開講座(来場版)は、良好な人間関係を築き、より質の高い成果を追求するための「真・報連相講座」を実施しました。
2025.1.22
今回も多くの方々にご参加いただき、以下の様なご感想をいただきました。
参加者の声2
相手(上司)の立場に立って考えることの重要性、そして短くまとめて伝えることの大切さを学びました。今回学んだことを普段の仕事でも活かして、上司のアンテナになり、質の高い報連相ができるように努力します。
参加者の声3
単に伝えるだけの報告や連絡では不十分だと感じました。相手の立場になって、理解しやすい報告を心掛けていきたいと思います。
参加者の声1
全てをいきなり実践することはできませんが、私は結論より過程と思いを熱弁するタイプであり、これは改善点であることも理解していました。しかし、今回の研修でこの点と、相手や上司の気持ちに立って対話する中で、なぜこれが改善すべきなのかという理由を改めて理解することができました。報連相も人間関係です。何事も人間関係であるということがよく分かりました。