【開催決定!】2026年度 特別講座:新入社員研修(2026年4月2日~3日)
2025.9.19

2026年度新入社員研修の開催日時が決定しました!
社会人としての心構えを身につけ、
職場ですぐに実践できる基本的なビジネスマナーと仕事の進め方を
知識だけでなくロールプレイングを取り入れ習得します。
新入社員の成長支援と定着率向上の一助として、
ぜひご検討ください。
実 施 日 | 2026年4月2日(木) ~ 4月3日(金) |
時 間 | 9:30 ~ 16:30 |
参 加 費 | 22,000円(税別) ※公開講座年間契約企業様 19,000円(税別) |
定 員 | 24名 |
会 場 | メイツ中国 2階研修室 (広島市中区胡町4-21) |
対 象 | 2026年度 新入社員 ※入社3年までの若手社員も参加可能※ |
プログラム | ≪1日目≫ 1.オリエンテーション ①研修目的について ②受講の心得 2.社会人としての心構え ①学生と社会人の違い ②仕事をする上での必要意識 ③社会人として求められるスキル 3.好印象を与えるビジネスマナー ①第一印象の重要性 ②立居振舞、挨拶、お辞儀、表情など ③名刺の役割、名刺交換の基本 4.職場での言葉遣い ①敬語(尊敬語、丁寧語の使い方) ②ビジネス用語 ③演習 5.ビジネスでの電話応対 ①第一声のポイント ②電話の受け方、かけ方の基本 ③取り次ぎ、伝言メモについて ④演習 6.まとめ ①一日の振り返り ②質疑応答 ≪2日目≫ 1.1日目の振り返り ①自己紹介(あいさつ、表情、立ち姿勢の確認) 2.会社のイメージを作る来客応対 ①来客応対の流れ(受付~見送り) ②訪問のマナー ③席次について 3.仕事のすすめ方 ①正しい指示の受け方 ②PDCAサイクル ③報告・連絡・相談 ④演習 4.ビジネスコミュニケーション ①人間関係を円滑にするコミュニケーション ②非言語コミュニケーションの影響力 ③職場仲間、お客様と信頼関係を築く聴き方、伝え方 5.まとめ ①一日の振り返り ②質疑応答 ③行動目標設定 |
<講師プロフィール>
幼稚園教諭として勤務後、モデル事務所に所属。表情・立居振舞・歩き方など視覚的要素を中心とした自己表現力を養う。その後「言葉」の力を強化してフリーアナウンサーに転身、ラジオ・テレビ、各種イベントにおいてリポーター・アシスタント・ナレーター・司会など数々の実務と役割を経験する。司会は2500件以上の現場経験があり、10年以上のリピーター企業・組織も多数かかえる。現在は、アナウンサー業務に加え、人財育成講師としてビジネスマナー、コミュニケーション、話し方研修を企業、学校、個人を対象に行う。資格認定講座を定期的に開催してコミュニケーションの学び普及に務める。
