9月10日(水)の公開講座(来場版)は、『仕事の任せ方と1on1での育成術講座』を実施いたしました。
2025.9.12
今回も多くの方々にご参加いただき、以下のご感想をいただきました。
参加者の声2
どの職場にも、向上心の高い人もいれば、ルーティンワークで満足する人もいるものだと思います。そうした中で、上司として仕事を適切に割り振ることに躊躇してしまうと、組織全体のレベル低下を招く可能性があると感じました。まずは「足場づくり」に重点を置き、小さなステップの積み重ねができるよう、メンバーをサポートしていきたいと思います。
参加者の声3
相手からの聞き取りにおいて、相手が本当に求めていることを的確に把握するのは、実際にやってみると難しいと感じました。今回の研修では、「なるほど」と思える内容が多く、部下との1on1や日常のコミュニケーションを深めるうえで、大変学びの多い時間となりました。特に、部下との面談(1on1)では、心理学的な手法を用いて質問することで、相手の気持ちや本音を引き出すことができるという点が印象に残りました。
参加者の声1
フィードバックを行う際には、相手のことをよく理解していないと難しいということを、改めて実感しました。また、目的意識を明確に伝えることで、進捗確認がよりスムーズに行えると感じました。1on1では、質問の意図を事前によく考え、効果的な回答を引き出すためには、準備と工夫が必要であることを学びました。